コラム

【モルモット飼育方法】モルモットの性格

2025/05/05/

こんにちは。

ここではエキゾチックアニマルの特徴や飼育方法などについて少しずつ紹介していきたいと思います。

今回はモルモットさんについて、どんな性格なのか、どのくらいの知能があるのかなどを紹介していきます。

モルモットの性格

品種やその子によっても性格のばらつきはありますが、一般的には温和でおとなしい子が多いです。
仲間同士では鳴き声でコミュニケーションをとります。

一方で自然下では敵に狙われる立場だったため警戒心が強く臆病な面もあります。

ちょっとした変化でも気にしてストレスを感じてしまうことがあります。

モルモットの賢さ

飼い主さんをしっかり認識することができる他、食餌の時間、食餌が入っている袋を開ける音などを記憶することができます。

お手などの芸を覚える子もいるようです。

モルモットの生活時間

薄明薄暮(はくめいはくぼ)性の動物で明け方、夕方が最も活発に活動します。

日中や夜間は休んでいることが多いです。

モルモットさんは光の刺激でリズムが作られていくため、ある程度は人の生活時間に合わせて寝起きすることができます。

とは言え先述した通り、ちょっとした変化でストレスを感じてしまうこともあるため、お世話は規則正しい時間に行うようにしましょう。

いかがだったでしょうか。

こちらのコラムでモルモットさんのことを少し知っていただけたかなと思います。

モルモットさんとの生活がより豊かになれば幸いです。

 

 

吉祥寺エキゾチック動物病院では、うさぎ、ハリネズミ、フェレット、ハムスター、その他げっ歯類、鳥類、爬虫類、両生類などエキゾチックアニマルを広く診療しております。

ホームドクターとしても、セカンドオピニオン先としてもご来院可能です。 お困りの方は、気軽にお電話 または LINEにてお問い合わせください。  

前のページに戻る

こちらから今すぐご予約!

診療時間を見る